氷河期コラム 【比べてみよう】氷河期試験の競争倍率、県庁編 今回は過去氷河期試験を実施した自治体のうち、12都府県の競争倍率や受験者数を表にしました。 高倍率で知られる氷河期採用試験ですが…地域差ってどのくらいあるのか気になりませんか。 実際に見比べてみると、何か見えてくるかもしれません! 早速倍率をみてみよう それでは、さっそく倍率をチェックしましょう。 今回調べた12... 2021年12月30日 みる@オレリバ編集部
氷河期コラム 氷河期限定!政府支援でのひきこもり脱出方法5つ ひきこもりってツライですよね。一人で脱出なんてとてもムリです(経験者)。 私なんてあまりにもムリすぎて、厚労省やら栃木県に、何度も何度も「助けてくれよ」って電話しました。今の社会、政府の支援でも受けない限り、職歴ゼロ&中年&ひきこもりに社会復帰なんかできないからです。 今回は、そんな厳しい状態に置かれている皆さんの... 2020年11月23日 みる@オレリバ編集部
氷河期コラム 氷河期採用試験必携!合格者直伝のお役立ちアイテム5選 今回は、氷河期世代公務員試験合格者に聞いた、面接会場にぜひとも持っていきたいアイテムたちをご紹介しようと思います。 ただでさえ緊張する、しかも1回きりの採用試験です。無事突破するためには、経路ミスなどのアクシデントや、つい忘れやすいエチケットなど、わずかな不安も払拭したいところです。 今回の記事は厳しい試験に挑むアナタ... 2020年11月18日 みる@オレリバ編集部
氷河期コラム 【確定情報アリ!】2021年の氷河期試験ってどうなるの? 最近、景気低迷を予感させるニュースが後を絶ちません。コロナ解雇やらコロナ離職で「来年の氷河期試験が中止になるんじゃ…」と心配している方も多いかなと思います。 そこで今回は、当サイトで2021年度の氷河期採用試験の動向を大予測。過去の事例や提言内容を参考に、【どの自治体が実施しそうか?】をお伝えしようと思います。 前提条... 2020年11月11日 みる@オレリバ編集部
氷河期コラム 栃木県が氷河期世代採用を正式決定、実施求める署名が人事課内で共覧 栃木県は2020年7月6日、当サイトの取材に対して氷河期世代を対象にした採用試験の実施を公表しました。 県ではおよそ30代半ば~40代半ばを対象に3名程度の人員を採用する方針。支援期間は国が進める集中支援プログラムに並行して進められ、令和2年度から3年間継続するとのことです。 なお、県人事委員会によると、今週中にも募... 2020年7月6日 ゆめ@オレリバ編集長
氷河期コラム 新型コロナ感染で受験断念も、氷河期採用のカギを握る感染症対策 参考fa-angle-double-right令和2年度吉野川市職員採用試験における感染症対策について 徳島県吉野川市はこのほど、市が実施を予定する令和2年度職員採用試験にて、新型コロナウイルス等に感染し治癒していない人について、受験を控えるよう求める方針を明らかにしました。 市は2020年4月15日に公開した資料「... 2020年5月9日 ゆめ@オレリバ編集長
氷河期コラム 新型コロナで採用試験が激変するかも!?時代先取り、3つの予測 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 既に採用試験の延期を決める企業や自治体も出始めてて、「いつ再開するのかな…」と不安な方も多いのではないでしょうか。 ところが今回の新型コロナの影響は、もしかすると「延期だけでは済まない」かもしれません。ペーパーテストや集団面接はどうしても「3密」を満たしてしまいますから... 2020年4月15日 ゆめ@オレリバ編集長
氷河期コラム 足利市が今すぐ氷河期世代を採用すべき3つの理由 栃木県足利市は、いますぐ氷河期世代の採用試験を実施すべきです。 「いきなり何を言い出すんだ?」と感じてしまうかもしれませんが、これにはちゃんとした根拠があります。 なぜなら、足利市って、 氷河期時代に、予定計画よりもたくさんの人員を削減しておきながら 現在は、年々残業代を増やさないといけないほど公務員の手が足りず 将来... 2019年10月9日 ゆめ@オレリバ編集長
氷河期コラム 愛知県の社会人採用試験ってどう?問題レベルや内容、雰囲気など解説 2019年9月22日開催の、愛知県による氷河期・非正規向け社会人採用試験に参加してきました。問題の内容やレベル、試験の雰囲気や服装情報などを公開しています。... 2019年9月25日 ゆめ@オレリバ編集長
氷河期コラム 就職氷河期世代限定求人とは?【非正規&35才以上で安定雇用】 就職氷河期世代限定求人について解説しています。対象年齢や職務経験など基本情報に加えて、2種類ある求人タイプや注意点を紹介。上手に使いこなせば正規&安定復活が手に入る制度です。... 2019年9月10日 ゆめ@オレリバ編集長