
兵庫県宝塚市が実施した「就職氷河期世代を対象とした正規事務職員の募集」について2019年8月23日時点で、200人を超える応募があったと明らかになりました。
報道によると、応募は宝塚市に限らず全国から寄せられ、現在も殺到が続いている状態。
宝塚市は集まった人材の多さに予想通りの反響に、手ごたえを感じている様子です。
宝塚市採用試験の最新ニュースはコチラ!
募集は2019年8月30日まで可能!
既に大反響を呼んでいる宝塚市の募集ですが、申込は2019年8月30日まで可能です。
採用枠はわずか3名と狭き門ではあるものの、応募可能年齢が36才~45才と限られているので、学生時代の学力を残す若年者との競争に悩む心配はありません。
さらに当サイトが宝塚市に問い合わせたところ、「職歴の内容で差別しない」、「入職後は能力に応じて職務を指導する」など、氷河期に暖かい返答。
選考時はもちろん、入職後も働きやすい環境が期待できます。
ゆめ
当サイトは以前、宝塚市に試験や採用後についてインタビューしているの。募集要項へのリンクも貼ってあるから、気になるひとは是非読んでみてね。
就職氷河期世代の応援案件は、今後続々登場か
政府による就職氷河期世代支援プログラムの本格実施は、2020年4月以降と見られています。
同支援はかなり大規模なものになると予測できますが、宝塚市のように自治体や企業単位では、政府支援を待たずして氷河期支援に踏み切る動きも見られています。
たとえば、愛知県が学歴・職歴不問の社会人採用枠の年齢範囲を拡大して募集したり、大手総合物流の山九株式会社が3年間で300名の大規模枠を発表するなどの動きです。
当サイトは今後もこうした情報をリサーチし、いち早くお届けしたいと思います。
ゆめ
愛知県や山九株式会社について解説した記事も貼っておくね。
参考fa-angle-double-right「就職氷河期世代」対象の市職員の採用募集 応募、全国から5日間で200人超/Yahoo!ニュース