
試験会場で着る服装。結構迷ってしまう方もいますよね。
特に1次試験。面接試験ではありませんから私服で行きたくもなりますが「まわりがスーツばかりだったらどうしよう…」と不安になる気持ちもわかります。
実は私もそうでした。
そこで今回は、はじめて氷河期試験を受験されるという方に向け、実際に氷河期試験を受験した私が、服装に関するお話をしようと思います。
地方公務員試験は私服が多数
まずは地方公務員試験。
私は数か所の試験に参加しましたが、いずれも私服の方が圧倒的多数でした。
オックスフォードシャツやブラウスみたいな、落ち着いた印象のものを着ている人が多いかな。
やっぱり採用試験ですからあまり奇抜な恰好は避けてる方が多いようです。
厚労省も私服が多数
次に国家公務員試験。
私は厚生労働省の試験に参加しましたが、やっぱり私服の方が多かったです。
うろ覚えで申し訳ないのですが肌寒い季節だったのでセーターやジャケットなどを着ている方が多かったかな。
スーツの方もいましたが少数派です。
まとめ:私服でいいよ!
筆記試験は私服で参加している方が多いです。
具体的な服装としてはオックスフォードシャツやジャケット、ブラウスなど無難な服装の人が多い印象でした。
スーツの人もいますが少数派です。(スーツでも受験自体は問題ないと思います)