40代で未経験のひきこもりは資格を取るべき?2019年オススメ資格5選

 低職歴・低スキルが心配な氷河期ひきこもりの方には、資格取得がオススメです。

 理由はカンタン。それしか武器がないからです。

 正直なところ、日本は中年を過ぎてからの就職活動は難しいです。まして長期ひきこもりとなりますと、空白期間にスキルや経験不足などのマイナス要因が加わって、同世代はもちろん、若者や外国人との競争にも勝てません

 そんな氷河期ひきこもりの方にとって、資格はライバルたちと競り合うための、有用なアピール材料です。関連業界の資格があれば、採用担当者の印象が良くなるばかりか、志望動機や自己PRに弾みがつきます。

 問題は2019年6月現在、どんな資格に需要があるのか。今回は「40代以降・職歴なし」でも需要があり、正規雇用にも繋がる、救世主的な資格をご紹介しようと思います。

教官ちゃん
説明抜きで資格を見たい人は、ココを押してね!

意味はあるの?氷河期ひきこもりが、資格を取得するメリットとは

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
なぁ。資格って取るべき?

教官ちゃん
希望の仕事に関連した資格があるなら、かならず取るべきよ。40代未経験のアナタにとっては、唯一の頼れる味方よ

ひきたろう
ホントかよ。ネットだと、資格よりやる気が大事とか書いてるけど?

教官ちゃん
じゃあアナタ。そのやる気を、どうやって採用担当者に伝えるの

ひきたろう
ぐっ…それはだな…。マジメそうな表情つくって…

教官ちゃん
仮に資格があれば、アナタのやる気発言も、自然と相手に伝わるわ

ひきたろう
ぐ…

教官ちゃん
いいわ。まず資格を取得するメリットから教えてあげるね

 資格取得のメリットは採用率アップだけではありません。履歴書や面接試験をラクにしたり、パワハラやイジメの防止にも役立ちます。

 応募したい業界が出てきた時は、必ず関連資格で取れるものがないかチェックしましょう。手ぶらで面接を受けるより、色々な面で有利です。

イジメやパワハラを防止できる!

ストーリーはココをクリック!!

教官ちゃん
アナタって、前の職場イジメられて辞めたんだっけ

ひきたろう
オレって要領悪くて、ミスが多いんだ。お陰でいつの間にやら、周りから嫌われまくってた

教官ちゃん
資格があれば、変わってたかもね

ひきたろう
なんでだよ

教官ちゃん
カンタンそうな資格にも、業務に関する予習効果があるの。だから無意味に見えるかもしれないけれど、入社後の仕事がラクになるわ

ひきたろう
そういえば前の職場、初日からフォークリフトを上手に運転したヤツいたな。そいつは褒められてばかりで、いつのまにか主力になってた

教官ちゃん
…アナタは?

ひきたろう
俺は入社後に、はじめて運転した。でも元々のやってた作業もミスだらけなのに、不慣れなフォークリフト運転だ

ひきたろう
結局パニクって、運転も作業も失敗続き。最後はリフトのツメで荷物に突き刺して、3か月で辞めちまった

教官ちゃん
苦労したわねぇ…

ひきたろう
言われてみれば、だけど入社前にフォークリフトだけでも慣れときゃなぁ。事前に資格取って入社したアイツは、賢いとおもうぜ

教官ちゃん
デキる子は誰もイジメない。排除されるのは常に、弱い立場の人なのよ

 残念ながら、日本の職場は「デキない子に厳しい」です。

 職場に意地悪な同僚や上司がいると、デキない子はイジメやパワハラを受けたりします。ターゲットになると孤立し、精神的に追い詰められ、ミスがますます続出。より厳しいイジメを受ける悪循環が待っています。

 いかにも低レベルな話ですが、これが現実。世の中の離職理由のうち一定数は、パワハラなど職場トラブルが原因です。

 防ぐには、とにかくデキる子になるしかありません。デキる子である限り、自分を保っていられるのが、男の社会というものです。

事前の資格取得はアナタのデキる子化をサポートする

 資格は取得までの勉強や実習を通じて、わたしたちに知識と心構えなど「業務をこなすための土台」を与えてくれます。

 入社後は資格により培われた土台をベースにして成長するので、無資格状態と比べて、スピーディな成長性が期待できます。つまり、アナタのデキる子化を助けてくれるのが資格です。

 繰り返しますが、男の世界のイジメは大半が「能力不足」からくるものです。だから資格によるデキる子化は結果的に、イジメやパワハラ被害の防止に繋がる対策として役立ちます。

 資格は決して、本人を「即戦力」にするものではありません。しかし資格はデキない子にとって、大いに役立つ武器となります。

履歴書を書くのがラクになる!

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
履歴書の志望動機…書けん!なぜ、書けんのだ!

教官ちゃん
書けない理由の8割以上は、アナタの知識と経験不足によるものよ

ひきたろう
だってオレ、人生で3か月しか働いたコトないし…

教官ちゃん
ならやっぱり、資格を取って勉強すべきね。業界に対する知識をつければ、自分なりのアピールポイントも見えてくるわ

ひきたろう
サイトでコピってくるのはどうだ?

教官ちゃん
ダメとは言わないけど、自分の言葉で書いた方が、相手に伝わる文章になるはずよ

 文章や書類を書きにくいと感じてしまう原因の8割以上は、書くべき材料の不足から来ているものです。

 テーマに対する知識や経験が十分あれば、文法などを無視しても、それなりに読める文章に仕上がります。逆に言えば、いくら上手な文章を書ける人でも、知らないテーマを専門家以上に書くことはできません。

 だから、もしアナタが履歴書を書きにくいと感じているのであれば、もっと業界や会社に対する知識を身に着けてから書くべきです。サイトからコピってきたり、無理して想像でひねり出した文章は、採用担当者には刺さりません。

 その意味で応募先と関係のある資格を取るコトは、アナタが履歴書を書くための知識と経験を身に着ける、格好の機会となるでしょう。

でも、資格でかじったくらいで書けたりするもの?

 もちろん資格を取ったくらいで、業界の深い部分は語れません。ですが未経験者向けの求人なら、資格勉強や実習の範囲で感じた気持ちや、経験したコト記すだけでいいんです。たったそれだけの文章でも、ムリしてサイトから持ってきた志望動機より、はるかに採用担当者の心に響くでしょう。

 実はわたしも過去、10年超のひきこもり状態から、未経験の業界に応募した経験があります。その時もやはり書くべき材料が見つからず、大いに苦しみました。

 資格があると履歴書作りは、格段にラクになります。これは後に資格を取って、身をもって経験した事実です。

面接がラクになる!

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
せっかく勉強するなら、使いやすいノートが欲しいな!

教官ちゃん
これなんかどう? 有名学習塾推薦だって~!

ひきたろう
CMで見たことあるぜ!確かに、良さそうだな!

教官ちゃん
そうそう。今の気持ちを忘れないで。面接でとても大切よ

ひきたろう
ああ? どういうことだ?

教官ちゃん
採用を担当する人も、アナタを同じ気持ちで選ぶってことよ

 面接の本質は、セールスマンのような営業です。

 役に立つかどうかわからない商品(アナタ)を、お客さん(採用担当者)に「買った」と言わせるための、ビジネスと言って良いでしょう。

 お客さんである採用担当者は常に、「アナタは、社の利益になるのか?」を気にしています。しかし商品(アナタ)が役立つかは、働いてもらうまでわかりません。

 ですから、採用を掴むにはアナタが自分を売り込んで、「役立ちそう!」と思わせるかにかかっています。実際に役立つかどうかは別として、「役に立つと思わせるコト」が重要です。

 実はここでも、資格がおおいに役立ちます。

 知らない人を説得する最大の武器は、「第三者による情報」です。

 わたしたちも同じような商品を前にして、どれを買うか迷ったとき、「〇〇賞受賞!」や「✕✕機関認定!」と第三者評価の良い商品があれば、それが他の商品より優れている、信頼できるかのように感じますよね。

 就職活動も、基本的には同じです。

 資格は試験機関など第三者が「アナタ」の実力を認めた証明書。同じような人材が横並びになったとき、採用担当者も「何の裏付けもない人よりは…」と、採用に意識が流れます。

失敗しない!自分に合った資格の選び方

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
資格のすごさはわかった。だが、俺の年齢で大丈夫なのか?

教官ちゃん
どういうこと?

ひきたろう
スーパーでもらった資格広告を見た時、看護師がいいとか、医療事務がいいとか書いてあった

教官ちゃん
どちらも悪くはないけど、アンタ向きじゃないかもね

ひきたろう
そうなんだよ!俺はイメージ写真の女を見た時点で挫折したね

教官ちゃん
大丈夫よ。わたしが、アンタに向いた資格の選び方を教えてあげる

  • どんな資格を取ったらいいか、わからない
  • その資格が本当に役立つか、わからない
  • そもそも資格を取れるのか、わからない

 多くの方は資格を選びで、たくさんの「わからない」に悩みます。

 資格勉強には時間もお金も必要です。自分にどんな資格が向いているのか決められず、不安になる方もいるでしょう。

 そこで本稿では、過去の自分たちの失敗経験も含めまして、「うまくいきやすい選び方」のポイントを絞って紹介します。

 興味のある資格が出た時の、参考にしていただければと思います。

自分に合った資格の選び方

  • 1年以内に取れるものを選ぶ
  • 実際の求人を見て選ぶ
  • 実用的なものを選び取る

1年以内に取れるものを選ぶ

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
どうせ取るなら、医師とか尊敬される資格がいいなぁ~

教官ちゃん
アンタ、医師になるころ何歳よ

ひきたろう
うっ…

教官ちゃん
資格を選ぶ時は、基本的には1年以内に取れるものがオススメよ

 ひきこもりも40代や氷河期世代となりますと、既に「この道40年」を目指す年齢ではありません

 だから若い人たちのように、合格まで何年もかかるような資格(薬剤師や看護師など)は不向きです。たとえば薬剤師や看護師など医療系は強い需要があり、魅力的ではありますが、相当期間学校に通い勉強する必要があり、経済的・年齢的に相当な負担がかかります。

 合格するころには定年近く。これでは、お話になりません。やはり基本的には「1年以内に取れる資格」にターゲットを絞るべきです。

 もちろん、1年以内に取れる資格でも、順調にキャリアを積めば、十分に社会生活は過ごせます。あるいは結婚だって、不可能ではありません

実際の求人を見て選ぶ

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
はぁ~。不安だ

教官ちゃん
どうしたのよ

ひきたろう
資格取ってもさ、若いヤツとか女性優先になったりしないか?…

教官ちゃん
なら、ハローワークを見て調べなさい

ひきたろう
ん?ハロワにそんなコト書いてたか?

教官ちゃん
資格名で検索して、出てきた求人をチェックするのよ。その資格がどんな層に需要があるのか、見えてくるわ

 ハローワークの求人票は、まさしく情報の宝庫です。

 資格名で検索すると、対象求人がズラりと出てきます。数件ほどの案件を閲覧すれば、その資格にどれだけの需要があるのか、本当に役に立つのか、賃金や雇用形態はどんなものかなど、様々な内容を理解できます。

  • 求人の総数 → その資格に、どれほどの需要があるのか?
  • 人材像 → その資格が、どんな人に役立つのか?
  • 賃金の額 → 就職すれば、どれくらいの賃金がもらえるのか?
  • 雇用形態 → 正社員が多いのか、それ以外が多いのか?
  • 勤務形態 → 夜勤や休出など

たとえば、「大型自動車第一種運転免許(大型トラック)」で調べ、下記のPRを見たとしましょう。

弊社では、このような方が楽しく働いています!
男性・活躍中!
40代以上の人がイキイキ!
未経験者にも優しい

これを読み替えますと、

弊社では、このような方が楽しく働いています!
男性・活躍中! → 男性が欲しいです
40代以上の人がイキイキ! → 40代以上の人でも運転できる人なら欲しいです
未経験者にも優しい → 未経験者でも免許あるなら教えます!

上記のような本音が見えます。つまりこの会社は、男性で大型トラックの免許を持っているなら「40代以上・未経験者」でも欲しいと読み取れますね。

自分の適性を考えて選ぶ

資格は仕事に直結するものと選ばないと、ほとんど意味がありません。

ですから、資格を選ぶときはいま一度、先にある仕事が、自分に向いているのかを考えてから決めましょう。例えば運転な苦手な人が、タクシーを運転するための2種免許を取っても、活躍できる可能性は低いです。

そんな失敗、するヒトいるの?

はい。わたしは過去「あまり会話しなくていい」という理由で、体力もないのに熱窯環境の製菓工場に入りました。前の職場で人間関係に嫌気を感じたので工場作業を選びましたが、今度は過酷な熱窯のなかでの労働に耐え切れず、1か月足らずで辞めてしまいました

人間、イヤな経験から逃げようとするあまり、本来の適性を見失い、別の失敗をしでかすケースは多々あります。資格はカンタンなものでも、ある程度の時間と費用がかかりますから、注意して下さいね。

中高齢ひきこもりにオススメの厳選資格5選!

ストーリーはココをクリック!!

ひきたろう
よし!じゃあ実際どんな資格に需要があるのか教えてくれ!

教官ちゃん
いいわよ

ひきたろう
あ、若いヤツ向けとか、女向けの資格はナシにしろよ!

教官ちゃん
そうね。じゃあ40代以上・男性でも需要のある資格を教えてあげる

ひきたろう
助かるぜ

40代以上・未経験・氷河期ひきこもりの方にオススメできる「実務経験なしで取れる」オススメ資格を紹介します。(普通自動車免許は取っている前提)

ハローワークでの1都3県の検出数(経験不問・40代以上) 2019年6月13日時点

  1. 第2種電気工事士(6809) 376件
  2. 宅建「宅地建物取引士(3207)」 186件
  3. トラック系統の運転免許「大型自動車第一種運転免許」 1422件
  4. 介護職員初任者研修(2313) 4248件
  5. フォークリフト免許(4813) 1334件

第2種電気工事士

1都3県のハロワ検出数(経験不問・40代以上) 合格難易度 費用の目安
376件 ★★★☆☆ 1万円~10万円

どんな資格?

 電気工事士は、ビルや家屋など建物の電気設備を工事するための資格です。

 小規模な建物の配線工事を業務とする、電気工事会社などに需要があります。上位資格に第1種がありますが、これは入社後に取る方が多いです。

 試験は技能と実技があり、合格率は約45~50%前後。標準的な難易度なので、しっかり勉強すればだれでも取れる資格です。

 現場では電気工事士を持っていない人は、(法的には)補助的な業務しかできません。

どんな待遇?

 電気工事士は正社員案件が多く、雇用形態としては優れています。

 当事務所で確認したところ、現時点での平均給与は20万円~30万円前後。これくらいもらえれば、社会人として自立できます。40代・経験不問歓迎と記載した案件も多く「親元を離れて自立したい!」とお考えの方にはピッタリです。

 ただし人手不足業界なので、過酷な勤務形態の会社もあるでしょう。

一般社団法人・電気技術者試験センター

 本稿のリンク先はいずれも試験機関です。アフィリエイトなどではありません

フォークリフト免許

1都3県のハロワ検出数(経験不問・40代以上) 合格難易度 費用の目安
1334件 ★☆☆☆☆ 3万円~6万円

どんな資格?

 フォークリフトを運転するための免許です。

 工場でピッキング(工場内の荷物を移動させたりする仕事)などをする時に、この資格が役立ちます。研修では何度もフォークリフト運転を体験するので、未経験の方が事前に運転に慣れておく意味でも良いでしょう。

 ただしこの資格は、数日の研修で取得できる、ごく簡単な資格です。落ちる人もほとんどいません。

 必要全的に保有者が多く、資格の価値としては高いものではありません。フォークリフトの事前体験と、熱意アピールに使える程度と考えましょう。

どんな待遇?

 フォークリフトを使った仕事はアルバイトから正社員まで幅広く、好きな働き方が選べます

 人手不足業界なので案件数が多く、不慣れな方や未経験者の採用にも積極的なところがポイント。ハロワの新着求人や、フリーペーパーで「未経験者歓迎」の文字を見ない日はないでしょう。

 「いきなり正社員は不安だから、まずはアルバイトから…」といった方にも、ピッタリです。

宅地建物取引士(宅建)

1都3県のハロワ検出数(経験不問・40代以上) 合格難易度 費用の目安
186件 ★★★★★ 1万円~20万円

どんな資格?

 宅建士は、不動産会社への就職に最も役立つ資格です。

 不動産会社は法律上、どうしても相当数の宅建士が必要(5人に1人は宅建士がいないと営業できない)なので、この資格は常に需要があります。

 現場系の仕事と比べると案件数は控えめですが、先に述べた通り不動産会社を運営するには、宅建の有資格者を揃えなくてはいけません。

 したがって、将来的に人工知能が発達して多くの人がAIに仕事を奪われたとしても、おそらく宅建士の需要は残り続けるでしょう。

どんな待遇?

 宅建は、取得すれば氷河期や中高年ひきこもりの方でも、「ホワイトカラー(ワイシャツを着て働く仕事)」として就職できる資格です。

 不動産会社にしてみれば、宅建士は正社員で雇わないとメリットの薄い資格なので、40代でも正社員への期待が持てるところもポイント。

 営業系メインの業界ですが、事務系の求人もしばしば出ているため、得意な部署に合わせると良いでしょう。事務系は営業系と比べ賃金が下がりますが、18万円~25万円くらいはもらえます。

スーツやワイシャツを着て、カッコよく復帰したい!

とお考えの方には、オススメできる資格です。(ただし不動産業界は、激務なところも多いです)

注意:宅建は結構ムズい

 宅建の合格率は13%~15%前後です。

 国家試験としては易しい部類の難易度ですが、今回紹介する資格の中では難しい部類に入ります。標準学習期間は6か月。ただし確実に合格を目指すなら、9か月~1年くらい前から勉強を開始するなど、徹底して勉強するつもりでいた方が良いでしょう。

一般財団法人・不動産取引適正推進機構

トラック系資格「例:大型自動車第一種運転免許(4801)」

1都3県のハロワ検出数(経験不問・40代以上) 合格難易度 費用の目安
1422件 ★★☆☆☆ 20万円~30万円

どんな資格?

 中型~大型の各種トラックを運転するための資格です。合格率は種類により変わりますが、いずれも一発試験でなければ合格できます

 主な業務は、もちろん物流。拠点から拠点に荷物を運びます。

 仕事がほぼ運転なので会話が少なく、年齢層的にも中高年メインなど、働きやすい環境が揃っています。

 更にトラック業界は全体的に、人手不足が深刻です。大型トラックだけでも1都3県・約1,500件以上の求人が出るなど、勤務先には困りません。

どんな待遇?

 賃金はに30万円~40万円と全体的に高いです。

 各種手当を含めると、年間で350万円以上は期待できるでしょう。

 反面、勤務体系は激務です。人手不足業界はいずれも何らかの過酷さがありますが、トラックドライバーの場合は、長時間労働が課題です。

 もちろん適切な職場なら法律上の範囲を守ってもらえますから、過度に恐れる必要はありません。

介護職員初任者研修

1都3県のハロワ検出数(経験不問・40代以上) 合格難易度 費用の目安
4248件 ★☆☆☆☆ 6万円~15万円

どんな資格?

 介護職員初任者研修は、老人ホームや訪問介護など、介護関係の仕事に役立つ資格です。

 高齢者をベッドから車イスに移動させたり、入浴や着替えなどに必要な支援をしたりと、働く前に覚えておきたい、必要な知識と技術が身に付きます

 介護業界には色々な資格がありますが、初任者研修は入門的なものと理解すると良いでしょう。持っていると多くの介護現場で、「教えるのがラクになるし、すぐに一人前になってくれるかも!」と評価されます。

 ちなみに、この資格は落ちる人がほとんどいません

どんな働き方?

 介護事業は、ほとんど皆さんのイメージ通りの職場です。

 求人は両手に余るほど溢れており、今回の調査でも案件数は4,248件とダントツ。雇用形態も正社員からアルバイトまで幅広く分布しています。

 ひと昔前までの介護業界は、女性メインの環境でした。しかし氷河期以降、ひきこもりや転職失敗を経験した男性組からの流入も多く、年齢・性別問わず活躍できる職場です。

 過酷な勤務形態が話題になりやすい業界ですが、最近は処遇の改善が進み、特定技能による外国人の流入も期待されるなど、だんだんと賑わいが見えています。

まとめ

 中高年・氷河期ひきこもりの方にとって、資格は強力なアピール材料です。

 「資格取得=即戦力」とはいきませんが、経験や若さを持たない氷河期人材にとって、資格は採用選考を有利に運ぶための、頼もしい味方になってくれます。

 また資格を取れば、入社後の業務習得も容易になります。

 資格自体は知識に過ぎませんが、無資格の人より業務に対する理解スピードが上がるので、自分を「デキる子」化できるツールです。

 大抵の職場は、デキる子を大切に保護します。

 つまり資格があれば、パワハラやイジメ被害は遠ざかり、落ち着いた環境で仕事を覚える、働きやすい環境を期待できます。

 読者様からご指摘いただきまして、一部誤字を修正しました。ありがとうございます!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事